こんばんは。
秩父には蕎麦屋さんが多いですよね。大人になるまで気にならなかったのですが、確かに多い!
秩父には美味しい水があり蕎麦が美味い(≧∇≦)
今回はただの蕎麦ではなく、秩父名物の一つである「くるみそば」を独自のランキングでご紹介!
秩父のくるみ蕎麦とは
そばつゆが秩父産のくるみをすり入れた汁で作られています。
秩父のくるみは一個一個が大きい為、すり潰すのに大変ですが、香りがいいんですよ!
ゴマだれなどに比べて見た目よりもさらっとしていますが、くるみの香りが広がって深い味のお蕎麦です。
オススメのくるみ蕎麦Best3
そんな秩父名物くるみ蕎麦のBest3をご紹介!蕎麦屋を探すときに参考にしてください!
第1位!わへいそば
?
わへいそばさんは、くるみ蕎麦というより、くるみ汁を出している事が魅力!
蕎麦というより、くるみ汁を目当てにくるお客さんが多いです。
くるみ汁はすり潰したくるみと蕎麦つゆを組み合わせたもの。
どろっとしていないので、さっぱりといただけます。

わへいそばでは、ふつうのざる蕎麦(750円)に100円をプラスすると、くるみ汁のつけ汁に、変更できますよ。
これが絶品!
間違いなくオススメです。
そばとくるみ汁が同時に味わえる(^∇^)
蕎麦は、いわゆる田舎蕎麦と言われる、少し太めで蕎麦の実の甘皮も一緒に打っているため、黒い粒がみえる蕎麦です。
西武秩父駅から近い?(徒歩20分位。秩父時間でいうと近いです)ので、是非行ってみてください。
※休日は混んでいますのでサクッと食べたい方はやめたほうがいいです。(笑)
住所 埼玉県秩父市中村町1-4-13
電話 0494-24-9280
営業時間
月~水・金・土・日 11:00~18:00
ランチ営業、日曜営業
(蕎麦が無くなり次第閉店)
定休日 木曜日
座席数 34席
アクセス
西武鉄道 西武秩父駅より徒歩20分
秩父鉄道 秩父駅より徒歩10分
西武バス ぐるりん号バス停市立病院入口より徒歩2分
駐車場 あり(第一、第二駐車場あり)
ホームページ わへいそば
第2位 やなぎや
やなぎやさんは秩父の元祖くるみそばのお店!
秩父産のくるみを一個一個手で潰して提供している老舗のお蕎麦やさん。地元の食材を使って作るなんて、嬉しいね〜( ´ ▽ ` )ノ
ただ、秩父のくるみはかたいらしく、割るのが大変らしい(^_^;)
一個一個叩いてすり潰すので、相当な手間をかけてくるみそばが出来上がるんですねー。
蕎麦は、細めでコシが強い!
個人的にはお蕎麦を食べるならはここがオススメ!
売り切れ次第お店が終わるため、早めに行かないと売り切れちゃいますよ!11時台に行きましょう(≧∇≦)
※蕎麦がでてくるのか遅いと言われています(笑)気をつけてね!
住所 埼玉県秩父市相生町7-10
電話 0494-22-1646
営業時間 11:00~16:00
ランチ営業、日曜営業
(蕎麦が無くなり次第閉店)
定休日
金曜・第2第4木曜・不定休
アクセス 秩父駅から727m
駐車場 あり 9台
ホームページ 手打そば やなぎや in 秩父
第3位 雅紀屋
雅紀屋さんは、秩父名物を全部味わえる事が魅力!
くるみ蕎麦、わらじカツ!家族連れの方なら色々秩父の味を味わえていいのではないでしょうか?
くるみ汁そばに秩父産の野菜の天ぷらをつけた、『野菜天ざるくるみ汁そば』 1,050円がおすすめ!
わらじカツ丼とセットもありすよ(^∇^)
ちなみに、わらじカツ丼のランキングでも3位にランクイン!安定してますな(≧∇≦)
?
住所 埼玉県秩父市大野原1038-1
電話 0494-25-0035
営業時間
お昼 11:30~14:30
夜 17:00~21:30(LO)
ランチ営業、日曜営業
定休日 月曜 第3火曜
座席
55席
(座敷38席、テーブル12席、カウンター6席)
アクセス
車
国道140号大野原交差点を定峰方面へ曲がり100メートル先右側
電車
秩父線大野原駅より徒歩約15分
大野原駅から714m
駐車場 あり 11台
水が美味しい秩父で作られる蕎麦!くるみ汁をつけて食べるとまろやかで美味しいですよ!
是非一度食べてみて下さい(≧∇≦)